NFTの初期費用は?売買・転売・ゲームの手数料・ガス代を解説

NFT NFT

NFTの初期費用は?売買・転売・ゲームの手数料・ガス代を解説

※アフィリエイト広告を利用しています

・NFTを始めたいけど、初期費用は?

・NFTの売買、転売、ゲームを始める際の、手数料やガス代を知りたい。

 

このように思われている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事でわかること

  • NFTを販売するときの初期費用
  • NFTを購入するときの初期費用
  • NFTを転売するときの初期費用
  • NFTゲームを始めるときの初期費用
  • NFT初期費用を安くする方法

 

この記事は、世界最大規模のNFTマーケットプレイスである「OpenSea(オープンシー)」での取引について解説します。

 

とももち
NFTを初心者から始めた私が、わかりやすく解説しますね。

 

NFTを始めるには暗号資産(イーサリアムなど)が必要です。

 

まだ暗号資産を持っていない方は、コインチェックで購入しておくとスムーズに始められますよ。

 

 

NFTの売買・転売・ゲームでの初期費用の目安

NFTの売買・転売・ゲームでの初期費用の目安は、以下のとおりです。

 

NFTの売買・転売・ゲームでの初期費用の目安

  • NFTを売るとき:0円
  • NFTを買うとき:手数料2,500円前後とNFT本体の価格
  • NFTを転売するとき:NFTを買うときの手数料+売上手数料+ロイヤリティ
  • NFTゲームをするとき:NFTを買うときの手数料+NFTゲームの初期費用

 

NFTの初期費用は、一定の額を明記するのは難しいです。

 

NFTの手数料は、あなたが購入するNFTの価格によって変わるだけでなく、次の2つも「瞬間的に」変動するからです。

 

  • イーサリアム(暗号資産)の市場価格
  • 手数料(ガス代)の費用

 

本記事で紹介する費用は、あくまで目安として参照してくださいね。

 

とももち
少し多めに準備しておくと安心です。

 

NFTを売るときにかかる初期費用は無料

NFTを売るときは、ガス代もその他の手数料も「0円」でNFTの出品や販売が可能です。

 

初めてNFTを売り出す人にとっては、出品に関する費用がかからないため、安心して始められますね。

 

とももち
2022年10月から無料に。初期費用が必要と書かれている記事は、それ以前の記事です

 

ただし、販売の方法によってかかる費用もあります。

 

  1. オファーを承認するときにかかるガス代
  2. 販売の取り消しや、無料での配布
  3. NFTが売れば場合

以下で詳細に説明します。

 

オファーを承認するときにかかるガス代

OpenSeaでは、自分が設定した価格で商品を売る場合には、ガス代はかかりません。

 

しかし、自分が売るつもりのない作品に購入希望のオファーが来た場合には、購入オファーを承認するときにガス代が必要になります。

 

とももち
OpenSeaでは、固定価格で自分から販売するだけでなく、オファーを受けることもできますよ。

 

ガス代は、大体0.005ETH(2023年8月で、約1400円)。

 

購入オファーに対してどう対応するかは、ガス代も考慮に入れて判断するとよいでしょう。

 

オファーを受けない限りは手数料がかかりません。

 

販売の取り消しや、無料での配布

以下の場合もガス代が必要になります。

 

  • 一度出品したアイテムの販売を止める場合
  • NFTを無料でプレゼントする場合

 

OpenSeaでは、出品した作品の価格を下げることは無料でできます。

 

しかし、価格を上げるには、一度出品を取り消してから再出品しなければなりません

 

その際にはガス代がかかるため、注意しましょう。

 

また、無料でNFTをプレゼント(Giveaway)する際にもガス代が必要です。

 

とももち
大量だと、その分ガス代がかかるので注意しましょう。

 

NFTが売れたときに必要となる販売手数料

OpenSeaでは、売れたNFTから2.5%の手数料が引かれます。

 

例えば、10,000円で売れたら、250円が手数料としてOpenSeaに引かれ、手元には9,750円が入ります。

 

とももち
10万円のNFTが売れたら、手数料は2,500円ですね。

 

この手数料は、自動的に売却金額から差し引かれるため、売る前に手数料分をあらかじめ準備する必要はありませんよ

 

ただし、この手数料は、マーケットプレイスによって異なるため、自分が使う予定のマーケットプレイスの手数料を確認しておくとよいでしょう。

 

NFTを買うときにかかる初期費用

通貨は2種類

NFTを買うときにかかる初期費用は、手数料2,500円前後NFTの本体価格です。

 

NFTを買うときにかかる初期費用

  • コインチェックからメタマスクへの送金手数料
  • NFT本体の価格
  • NFTを買うときにかかるガス代

 

ひとつひとつ解説していきます。

 

コインチェックからメタマスクへの送金手数料

NFTを買うためには、まずは暗号資産をウォレットと呼ばれるWEB上のお財布に移す必要があります。

 

ウォレットとは

ウォレットは、暗号資産を安全に保管するためのデジタルのお財布で、NFT取引で使われますよ。

 

NFT取引でよく使われる暗号資産は、イーサリアム(ETH)。

 

イーサリアムをウォレットに移す際に、コインチェックなら、送金手数料として0.005ETH(2023年8月は、約1400円)かかります。

 

Coincheck

引用:Conincheck

 

この手数料は、送金ごとに発生しますよ。

 

そのため、何度も少額を送金するよりは、一度に必要な額以上を送金する方が無駄がなく経済的です。

 

NFT本体の価格

NFTの価格は作品によって大きく異なり、作品によっては数百円から手に入れられます。

 

一方で、100万円を超えるような高価なNFTも存在しますよ。

 

価格帯が広範なため、自分が購入したいNFTを探してから、必要な購入費用を見積もるとよいでしょう。

 

NFTを買うときにかかるガス代

NFTを買うとき、手数料としてガス代が必要になります。

 

例えば、OpenSeaでは数百円~数千円ほど。

 

このガス代は、イーサリアムのネットワークが混雑しているかどうかで変動します。

 

とももち
ネットワークが混雑するとガス代は上昇し、空いていると下がります。

 

OpneSeaのガス代

引用:Ethereum Gas Price Chart

 

混雑具合によっては、ガス代がNFT本体の価格を上回ることもあるので、ガス代の価格変動は要チェックです

 

NFTを転売するときにかかる初期費用

NFTの勉強法

NFTを転売するときにかかる初期費用は以下のとおりです。

 

NFTを転売するときにかかる初期費用

  • NFTを購入するときにかかる手数料2,500円前後NFTの本体価格
  • 転売にともなう売上手数料
  • 最大10%のロイヤリティ

 

ここでは、「転売にともなう売上手数料」と「最大10%のロイヤリティ」を解説します。

 

転売にともなう売上手数料

NFTを転売する際には、OpenSeaに売り上げの2.5%を手数料として支払うことが必要です。

 

もし購入したNFTを同じ価格で売りに出してしまうと、手数料の分だけ損をしてしまうので注意しましょう。

 

最大10%のロイヤリティ

ロイヤリティは、作品を作った人に対する報酬です。

 

例えば、ロイヤリティが10%のNFTを転売する場合、売上金額から10%が作品の作者へ支払われます。

 

転売手数料

ロイヤリティはNFTクリエイターにとって重要な収入源でありますが、NFTを転売する際はロイヤルティを把握しておきましょう。

 

NFTゲームを始めるときにかかる初期費用

NFTゲームの初期費用

NFTを始める際にかかる初期費用は、NFTを購入するときの初期費用と、NFTゲーム自体の初期費用です。

 

例えば、最近話題のDEFY(ディファイ)は、マスクNFTを購入するのに4,000円前後かかります。

 

その場合、NFTを購入するときの初期費用2,500円前後と、マスクNFTの4,000円前後がかかりますよ

 

また、NFTゲームには無料のゲームもありますが、稼げないことが多いです。

 

NFTゲームで稼ぎたい場合は、初期費用がかかるゲームを選ぶとよいでしょう。

 

DEFY(ディファイ)については、こちらの記事をどうぞ。↓

DEFYゲームとは?始め方と稼ぎ方を解説【スマホで遊ぶ】

 

NFTの初期費用を下げよう

NFT初期費用

NFTの初期費用を下げる方法を紹介します。

 

NFTの初期費用を下げる方法

  • ガス代が低くなる時間帯を見つける
  • ガス代が安くなる時を待つ
  • メタマスクの設定をLow(低)にする
  • NFTの出品でポリゴン(Polygon)を使うことの注意点

順番に解説していきます。

 

ガス代が低くなる時間帯を見つける

NFT取引にかかるガス代をうまく抑えるには、時期や時間帯をうまく選ぶことが大切です。

 

ガス代は、イーサリアムネットワークの混雑状況や為替レートによって、瞬時に変動するからです。

 

Ethereum Gas Price Chartを見てみましょう。

OpneSeaのガス代

引用:Ethereum Gas Price Chart

 

具体的には、ガス代が比較的安いとされる20~40のレンジで取引をすると、コストを節約できます。

 

逆に、150を超えるレンジではガス代が高くなる傾向にあるため、特別な理由がない限りは避けた方がよいでしょう。

 

ガス代の価格は、平日や休日、さらには時間帯によっても変わります。

 

平日の午前中は比較的安くなる傾向にありますが、大規模なイベントで取引が活発になるとガス代も上がるため、注意しましょう。

 

とももち
取引をしている際に、数分待つとガス代が下がることもありますよ!

 

ガス代が安くなる時を待つ

ガス代が安い時を待つのも一つの方法です。

 

ガス代は毎秒ごとに変動するため、数秒間だけ待つと数千円安くなることもありますよ。

 

やり方は簡単。

 

OpneSeaで決済する際に、すぐに「確認」をクリックせずに少し待ってみてください。

 

画面をじっと見ていると、ガス代の数値が変動するのを確認できます。

 

とももち
ポイントは、数値の動きを見て、自分が納得できるガス代の範囲を見つけること。

 

その範囲内にガス代が下がったとき、それが「確認」をクリックする最適なタイミングとなります。

 

急いでいないときであれば、試してみてくださいね。

 

メタマスクの設定をLow(低)にする

OpenSeaで取引する際に、メタマスクの設定をLow(低)に変更すると、ガス代が少しだけ下がります。

 

メタマスクのガス代確認画面で、「編集」をクリックします。

 

すると、取引速度を、Low(低)、Medium(中)、High(高)の3つから選べます。

 

初めはMedium(中)になっていますが、この設定をLow(低)に変更して保存すれば、取引速度が下がり、ガス代も抑えられます。

 

節約できるガス代は、そんなに大きくありませんが、頻繁に取引をする人にはおすすめですよ。

 

NFTの出品でポリゴン(Polygon)を使うことの注意点

NFT取引で手数料を抑えるために、ポリゴン(Polygon)チェーンを使う方法があります。

 

しかし、ポリゴン(Polygo)チェーンはおすすめしません。

 

なぜなら、

  • ポリゴン(Polygon)チェーンは市場が小さい
  • イーサリアムでも出品自体の手数料が発生しない

の、2つの理由からです。

 

現在、大部分のNFTがイーサリアム上で取引されています。

 

そのため、Polygonで出品したNFTは売れない可能性が高いでしょう。

 

現在の市場では、イーサリアムが主流なブロックチェーンであるため、イーサリアムで売買するのをおすすめします。

 

NFTの初期費用について、よくある質問と答え

NFTの初期費用について、よくある質問と答えを集めました。

 

NFTの初期費用について、よくある質問と答え

  • NFTの制作にどのくらいの費用がかかる?
  • ガス代を調べるための方法は?

NFTの制作にどのくらいの費用がかかる?

NFT作品を作るのは無料でも可能です。

 

無料のアプリを使って、ドット絵やイラストなどの作品を作れますよ。

 

パソコンがあると便利ですが、スマホやタブレットでもOKです。

 

うちの8歳の娘でも作れました。

NFTの出品と売却の初期費用があれば、NFTを始められます。

 

NFTの作り方については、こちらをどうぞ。↓

【どうやって作る?】NFTアートの作り方・書き方をわかりやすく解説

 

ガス代を調べるための方法は?

イーサリアムのガス代を確認する際は、Ethereum Gas Price Chartで確認するとよいでしょう。

 

とももち
リアルタイムでチェックできますよ!

 

ガス代が比較的安いとされる20~40のレンジで取引をすると、コストを節約できます。

 

初期費用を把握して、NFTを始めてみよう!

仮想通貨ウォレット

世界最大規模のOpenSeaで、NFTを始める初期費用は、以下のとおりです。

 

NFTの売買・転売・ゲームでの初期費用の目安

  • NFTを売るとき:0円
  • NFTを買うとき:手数料2,500円前後とNFT本体の価格
  • NFTを転売するとき:NFTを買うときの手数料+売上手数料+ロイヤリティ
  • NFTゲームをするとき:NFTを買うときの手数料+NFTゲームの初期費用

NFTの初期費用が分かったら、実際にNFTを始めてみましょう。

 

NFTは以下のステップで始められます。

 

  1. コインチェックで口座開設をして、暗号資産を買う
  2. メタマスクを導入して、暗号資産を送金する
  3. OpenSeaに登録する

これらの手順を踏むだけで、NFTが始められます。

 

特に、最初のコインチェックで口座を開設するところまで終われば、その後は思ったよりもスムーズにできますよ。

 

とももち
わたしも初心者でしたが、簡単に始められました。

 

コインチェック
NFTの始め方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。↓

NFTアートの始め方をわかりやすく解説【初心者でも簡単】

-NFT, NFT